5月の風景

公開日: 

こいのぼり 200905010919000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%81%93%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%BC%E3%82%8A.jpg いま都心ではほとんど見られません。こちらでは両 サイドに10匹ぐらい吊るしてあるところも。 子供が生まれたとき、うちもこいのぼりを両親に買っ てもらったのですが、家の修理に来た大工さんが間 違ってポールを捨ててしまい、あわれ1年で陸の上 の鯉に。 田植え 200905041006001%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E7%94%B0%E6%A4%8D%E3%81%88.jpg 連休中はあちこちで田植えの真っ最中。 朝、水が張っていただけと思ったら、夕方には田植 えが終わっていました。いまは機械でやるから早い です。それにずいぶん楽になったでしょう。 お堀 200905041403000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E5%A0%80.jpg 農地改革により、敷地内にある堀の水は田植えの 季節はいっぱいありますが、終わるとカラカラに。 私が子供のころは年中水が流れてフナやザリガニ とりができ、蛍もいましたが・・・ マーガレット 200905041358000%20%20%20%20%20%20%20%E8%A5%BF%E3%80%80%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88.jpg 私が結婚する前から毎年咲いている長寿の花。 30年以上咲いています。 竹の子 200905041417000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E7%AB%B9%E3%81%AE%E5%AD%90.jpg このぐらいでも食べるのにはちょっと遅いです。 うちの竹の子はアクが強いのが難点。土が固いと ストレスでアクが強くなるとか。京都のおいしい竹 の子作りは、土壌改良が大変だそうです。 竹やぶにいっぱい出てきて、一晩で1メートルぐらい 成長してしまうので、すぐに倒しておかないと大変。 芝に咲くナゾの植物 200905041259000%20%20%20%20%20%E8%8A%9D%E8%8A%B1.jpg 日光の親戚からもらった高山植物を芝に植えたら、 あっというまにいろいろな所の芝に広がりました。 200905041400001%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97.jpg 洗濯物干し場にもこのとおり(後ろの土蔵は江戸時 代のものです)。 ハルジオン・ヒメジオン 200905041409000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3.jpg 二つは似てますが、中の〇〇管の××が違うそうで す。家内に聞いて忘れました(薬大の授業で習った はずとか)。少し植えたのがどんどん増殖しています。 すずらん 200905041401000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%89%E3%82%93.jpg このすずらんも、増殖しながら毎年咲いています。 つつじ 200905041415000%20%20%20%20%20%20%20%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98.jpg 私の祖母が植えたもので、花が咲くたび祖母を思 い出します。 ]]>

アウトレット