薬師堂のお祭りと川床料理。

公開日: 

8月9日に宇津家薬師堂のお祭り( 2008年8月17日のブログに 詳しく書いてます)があったので、それから16日の送り盆まで実家 ですごしました。 薬師堂のお経はとっても長く、だいたい40分ほどかかります。その あとさらに観音堂でも読経があるので大変です。 ご住職によると、先日ある町の薬師堂が再建され、お経を読みに 呼ばれたそうですが、うちの経本を持って唱えたところ、あまりの 長さにみんな参ってしまったとか。 長屋門の左右に提灯が飾られます。 200908081538000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B1%8B%E9%96%80.jpg 薬師堂で長い長いお経を 200908090930000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%A0%82.jpg 次は観音堂で 200908090824000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%A0%82.jpg 例年は工場の社員全員が参加するのですが、今年は珍しく日曜 日だったので、幹部が参列してくれました。もう一つ珍しかったの は、毎年汗を沢山かいてお経を唱える住職が全然汗をかかなか ったこと。冷夏で楽だったけど、農家の人は心配しています。 今回日帰りで福島に行くのは、例によって旅番組を見たからで、 会津の「塔のへつり」を見て東山温泉で川床料理を食べること。 「塔のへつり」とは、大川が百万年の歳月をかけて、浸食と風化を 繰り返した結果出来上がった景勝地だそうで、「へつり」とは地元 の方言で険しい崖のことだそうです。 だいぶ前に見た映像では、浸食された岩を伝ってもっと行けたみ たいでしたが、崖が崩れたようで行き止まりになっていました。 200908111107000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E5%A1%94%E3%81%AE%E3%83%98%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%80%E3%80%80%E6%A8%AA.jpg お昼は川床料理を予約した東山温泉にある旅館へ。 川床料理と言えば京都の貴船が有名で、川の上に屋台をつくり、 そこで食事をするのですが、それが福島で味わえると楽しみにし ていました。ところがそこに行ってみると、ただ川のふちに席がつ くってあるだけ。鴨川の川原に高い屋台座敷をつくるのは納涼床 だし・・・これは誇大広告?でも、そばを流れるせせらぎは台風の 影響で濁流と化し、ほんとの川床料理だったら水浸しになってた かも。 こんなかんじです 200908111231000%20%20%20%20%20%20%20%20%E5%B7%9D%E5%BA%8A.jpg 200908111242000%20%20%20%20%20%20%20%E5%B7%9D%E5%BA%8A%E6%96%99%E7%90%86.jpg パックになっている温泉の景色はよかったです 200908111311000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E9%A2%A8%E5%91%82.jpg 最近温泉入るとき、何気なしに携帯を持っていきますが、気をつ けないと盗撮犯に間違えらますね(男風呂を盗撮するような物好 きはいないでしょうが)。 ]]>

ソフト&パフェ コレクション