奥書院の修復

公開日: 

うちでは通称「奥書院」とよんでますが、昔は手前にもう1つ書院があり、 まさしく、奥の書院でした(2010.05.23 歴史探訪 奥書院物語 参照)。 建築されたのは明治24年でありながら、昨年の震災で周辺の工場や家 などかなりの被害があったにもかかわらず、倒壊だけはまぬがれました。 ただ、全体に斜めに傾き、室内の壁が落ちたり、ヒビが入ったりしてしま いました。 修復前 全体的に右に傾いてます 修復中 東北の復興で足場が高騰したそうです。 書院は、工場見学に来られるお客様を迎える、いわば迎賓館的な役割 をしているので早く修理をしたかったのですが、業者さんが忙しく、昨年 の11月に着工し、やっと先月に完成しました。壁のヒビだけを治すことは できないので、まるまる壁を塗り直し。おかげで見違えるようにきれいに なりました。 二階の方が被害が大きかったですが・・・ 薄汚れていた壁もきれいになって明るくなりました。 落ちた壁を掃除するのが大変でした(土だからすごく重い) 月見窓にもヒビが入って 壁も塗り替えてきれいになりました。 047.JPG ついでに、古くなった屋根の吹き替えと、すきま風対策をお願いしました。 いくらサッシにしたとはいえ、建物が古いだけに隙間が多く、冬は冷たい 風が入ってくるのです。今回、隙間を埋めてもらい、畳の下に断熱材を入 れてもらってプチリニューアル。「災い転じて福と成す」です。 二階の屋根だけ材質が悪いのは、明治時代に宮様が泊まるために書院 を急いで建て、二階の屋根まで間に合わなかったとか・・・ 傷んで隙間だらけの裏もきれいになりました 完成です。一年間傾いていたので中にいるとそれに慣れ、逆に水平にな ったのが変な感じです ]]>

初めての展示会