ライン下り

公開日: 

朝早く起きたらとってもいい天気。急にドライブに行きたくなりました。 最近週末といえば、実家で庭の手入れをしているか、知人に頼まれたプラモをずっと 作っていたもので・・・(今度かきますが)。 うちのドライブは、富士山周辺か箱根が定番ですが、たまには違う所に行きたい。 そういえば、埼玉県の長瀞から甲府の方に行く道があることを思い出しました。 まだ暑くないし、新緑ドライブもいいでしょう。長瀞のライン下りもいいかも。でも家内 は、ライン下りは濡れるし怖いからと反対でした。 長瀞に近づくと、おだやかに流れる河を見て、家内もその気になってきました。でも、 天気がいいから、混んでいて乗れない可能性大です。 出がけにネットでちらっと見ると、駐車場は舟着場のそばにあるみたい。足が退化し ているわれわれは、歩かないですむのがなにより。 長瀞に着くとチケット売り場は右折との看板。 あれ? 舟着場は左側なのに・・・? 迷う暇もなく右折すると、すぐチケット売り場が。受付で混んでいるかと聞くと、ガラ ガラだとのこと。説明では、ここからバスで上流まで行って、舟で下ってくるそうです。 でも、最後は舟着場からここまで5百メートル歩かなくてはならないとのこと。しかも、 バスの発車まであと30分もあります。他にお客さんもいないし、ハズレの舟屋に来 ちゃったのかな?? 30分も何してようかと思ったら、ここから歩いて10分の所に寶登山神社があるとの こと。もちろん、われわれは車で行くことにしました。途中かなりの登道で、やっぱり 車で来てよかった。車を降り、鳥居をくぐって階段を登ると、カラフルな建物が見えて きました。どことなく、東照宮を彷彿させる御社でした。 寶登山神社 詳しくはこちら → http://www.hodosan-jinja.or.jp/ チケット売り場に戻ると、相変わらず待っているのはわれわれだけ。待合所でふと見 上げると、人命救助の表彰状が。そういえば、ライン下りの事故で人か亡くなったの はここだっけ? なんか不安になってきました(それは天竜川でした)。 結局、今回の乗船はわれわれ夫婦の貸切だそうです。二人だけのために、バスの 運転手さんと二人の船頭さんに働いてもらうのは申し訳ない感じ。舟着場に着いて、 舟に乗り込み出発。反対側の舟着場から出る舟を見ると満席です。ハズレかと思っ たけど、結果的にラッキーでした。 穏やかな流れ(瀞)が長く続くから長瀞と呼ばれているそうです。河岸には変成岩帯 が地表に露出し、大きなものでは数百メートルもある一枚岩。いずれも天然記念物 とのことです。水深はかなり浅く、底が見えます。 ところどころに急流があり、同じ川でもまったく違った顔を持っています。 ラフティングをしてる人たちも沢山います。みんなマナーがいいので、衝突事故は ゼロとのこと。 雄大な景色を味わって、嫌がっていた家内も大喜びでした。30分の舟旅を終えて 舟着場に。この倍の1時間コースもありますが、ハーフで十分堪能できました。 おみやげ店の並ぶ道を歩いていると、鮎の塩焼きの看板が目立ちます。さっき船 頭さんが「ココら辺じゃ、何年も前から鮎が採れない」と言っていたのに・・・不思議。 そばを食べ終わる頃、汽笛の音が。そうだ、11時半に長瀞駅にSLが停まると船 頭さんが言ってました。別にマニアじゃないけれど、急いで見に行くことにしました。 踏切に黒山の人だかりで、間近にSLが見れました。キラキラキの化粧をしている ので、勇ましい姿というより女性的な感じ。そういえば、このC58という機関車は、 むかし「貴婦人」という愛称で呼ばれていました(十分マニア)。 すぐに出発するかと思ったら、なかなか動きません。しびれを切らし、諦めて帰る ことにして100メートルほど歩くと、突然汽笛の音。慌てて戻ると、ゆっくりと動き出 すところでした。やっぱり蒸気機関車は迫力があります(SLという呼び方は好きじ ゃないです・・・やっぱりマニア)。 車を停めたチケット売り場までは、歩いても案外すぐでした。でも、もう疲れた・・・ ドライブはやめて帰路につきましたが、船下りもしたし、SLも見れたし、満足満足の 土曜日でした。 ]]>

観光協会