続・続 潮来の朝事件 鹿島神宮編

公開日: 

106 - コピー.JPG 鹿島神宮に近づくと、だいぶ手前から駐車場があって係りの 人が手招きしています。でも騙されません。無視して突き当 たりまで行ってみると、やっぱり入り口のそばに公共駐車場 がありました。なにしろ歩くの大嫌い。 車から降りて正面に回ると、入口に大きな鳥居があります。 さぞかし歴史のある古い鳥居と思ったら、むかしの石の鳥居 は東日本大震災で倒壊。境内の杉を切って2年乾燥させ、平成 26年に立てた新品だそうです。ビックリ。 本殿088 (2).JPG 日本三大楼門の一つに数えられる楼門。重要文化財に指定さ れています。 門083.JPG ガイドさんがいて、ボランティアで無料で案内してくれると のこと。いま戻って来たそうでラッキーです。 なにしろ東京ドーム15個分もある境内ですから、見どころを 探すのも大変。通常は1時間半かかるという所を1時間に短縮 して案内してもらうことにしました。参道は外れが見えない くらい長いですが、地面が土なので歩きやすい。 鹿093 (2).JPG 境内を入ってすぐ右に本殿があります。1619年に二代将軍の 徳川秀忠公により奉納されたそうです。本殿が正面にないの は珍しいですね。 本殿088 (1).JPG 境内には鹿園があります。鹿がいる神社といえば奈良の春日 大社が有名ですが、なんと767年にタケミカヅチノミコトが 白鹿に乗ってここから奈良の三笠山まで行ったそうで、春日 大社の鹿のルーツはここだそうです。人が鹿に乗るという話 はあまり聞いたことありませんが、タケミさんはよほど小柄 だったんでしょうね。 鹿093 (1).JPG 鹿島の名前は当然この鹿が元かと思って調べたら、まったく 違って枷間(かせま)或いは香島がルーツというので意外です。 鹿島神宮が出来たのは神代の頃だそうですが、なぜこの地に 創られたのか・・・聞いたけど忘れました。 境内の一番奥にある奥宮 もともとは本殿で、徳川家康が関ヶ原の戦勝のお礼として建 立したそうですが、14年後に新しく建て替えたため奥に移し たそうです。 億094.JPG たまたま出会わせた結婚式。絵になりますね。 結婚101.JPG国宝の日本一大きな剣が展示してある宝物殿も見学しました。 最近は説明を聞いても忘れてしまうので詳しくは下記のHPへ 鹿島神宮 説明を聞き終わり、ちょうど昼時になりました。もちろん、 昼食を食べる店は事前に調べてあります。食べログ上位の そば店で、鹿島神宮の近く。ちょっと分かりにくい場所で したが、クチコミ通り美味しいそばでした。 ソバ103.JPG お腹もいっぱいになり、すっかり忘れていた彼のことを思い 出しました。 宿に帰るとちょうど2時。彼はふらふらしながらも、なんとか 帰れそうです。部屋の追加料金は取られず、フロントの人に お礼を言って解散しました。 東京に向かったわれわれは、渋滞に合わずに一時間ほどで帰 れました。長野組は、具合の悪い彼を自宅から50キロも離れ た家まで送って行ったそう。エライ!!  その具合の悪かった彼が携帯をホテルの部屋に忘れました。 具合が悪かったとはいえオッチョコチョイ。 オッチョコチョイといえば、その彼に後日談があります。 数日後、会社のFAXに付いてる電話が鳴りました。ここに電話 がかかってくるのは初めて。誰が間違って・・・とみんなで笑 ってましたが、あんまり長く鳴ってるので女性社員が出ると、 なんと彼でした。自宅の電話ではなく携帯でもなく、会社の 代表電話でもなく、なんで会社のFAXにかけてきたのか・・・ 当日のことを謝ってましたが、具合が悪くなったのは症状を 抑える薬を飲み忘れたからだそう。イヤイヤ、絶対飲みすぎ もあります。だけど、大切な薬を飲み忘れたなんて薬剤師と してどうなんだ?  卒業してはや42年、来年も一人も欠けることなく無事でいて 欲しいものです。 ちなみに来年は、大河ドラマの舞台となるの真田幸村の里を 訪ねようということになりました。 ]]>

続・潮来の朝事件