今年の正月は、実家に息子3人とその家族全員が集まりま
した。孫が3人になり、総勢11人でにぎやか。
いつも余り気味の御節や夕飯も、乳飲み子を持つ母親二人
の食欲でほとんど完食となりました。
初詣は、薬師堂と敷地内の三ヶ所の神社にお参り。これだ
けの仏様と神様が守ってくれれば安心です。
特に参の宮は安産の神様なので、孫が無事に生まれたこと
に感謝です。
2日の午前中に全員帰り、嵐が去った後は妻と二人で放心
状態。今年は我々も早く東京に帰ることに。
3日に用があって日本橋の三越に行きました。
地下の入り口には開店を待つ大勢の人。開店前に店員さん
が手話を交えて案内をしてました。さすが三越本店です。
 吹き抜けのロビーでは、ずっとパイプオルガンの演奏を
していました。
吹き抜けのロビーでは、ずっとパイプオルガンの演奏を
していました。
 7日の夕方、本社で神田明神に初詣に行きました。
本殿内での祈祷が年々過熱し、昨年は予約したにも関わら
ず外で1時間近く待ち。なので、今年の参拝は1日づらし
て7日にしたのですが、昨年その予約をしにいった社員は
3時間待たされました。
ニュースによると、今年も6日は参拝客が凄かったようで
すが、7日は拍子抜けするほど少なかったです。おかげで
拝殿にはスムーズに入れました。
7日の夕方、本社で神田明神に初詣に行きました。
本殿内での祈祷が年々過熱し、昨年は予約したにも関わら
ず外で1時間近く待ち。なので、今年の参拝は1日づらし
て7日にしたのですが、昨年その予約をしにいった社員は
3時間待たされました。
ニュースによると、今年も6日は参拝客が凄かったようで
すが、7日は拍子抜けするほど少なかったです。おかげで
拝殿にはスムーズに入れました。
 ご利益を期待しましょう。
 
私が描いた年賀状。
[caption id="attachment_5433" align="alignnone" width="169"]
ご利益を期待しましょう。
 
私が描いた年賀状。
[caption id="attachment_5433" align="alignnone" width="169"] DSC_1280[/caption]
 
 ]]>
 DSC_1280[/caption]
 
 ]]>		

