最近嬉しかったこと 2

公開日: 

もう1人はむかしの自動車部の仲間。久しぶりも久しぶり、20年
越しに会えました。

 

彼とは学生時代からグループで集まったり、一緒に旅行に行った
り、2人で奈良の方へ車中泊をしながら行ったこともありました。

 

部の中でも車の運転のセンスは彼が一番だったかもしれません。
夜中に彼が私の車を運転、、田舎道を飛ばしていたとき、カーブに
砂利がこぼれててスリップ。車は横滑りして畑の方へ。「あーっ!」
と思った瞬間、彼は大きくハンドルを切ってサイドブレーキを引
き180度のスピンターン。車は反対方向を向いてピタッと止まりま
した。よくみんなでスピンターンの練習をしましたが、実際に
やって役立つとは。ビックリです。

 

かと思うと、真夜中に片側一車線の国道を二台で走っていたとき
のこと。他に走っている車はありませんが、後ろを走っていた彼
が反対車線から追い越しをかけて来ました。すると上下線が二つ
に別れその先に鉄橋が!彼はそのまま反対車線を逆走、鉄橋を通
り抜けました。車が来なくて幸運。50年前の若気の至りです。

 

彼はギターと歌が得意で、学生時代は軽音楽部にも属してました。
みんなで集まると彼の弾き語りが定番。私の結婚式でもギターを
弾きながらハワイアンウエディングソングを歌ってくれました。

 

卒業してしばらくすると、男子部女子部が一緒に集まることはな
くなりましたが、男たちだけは年に一度旅行に行ってました。

 

しかし、その後彼は大病をしてしばらく入院することに。
退院すると彼は事情で遠方に引っ越してしまいました。その後何
度か会う話はあったのですが、実現せぬままなんとなく疎遠に。

 

昨年グループLINEを始めると、彼ともう1人遠方の友人も参加
することになり、久々に全員で近況を語れるようになりました。
そして最近は数ヵ月に一回LINE飲み会をするように。その時の
シメはもちろん彼の得意のギターの弾き語りです。 75歳になっ
ても美声はさすが。

 

ある時、彼からLINEが来て、お勧めの栃木のヤナ(鮎)を教えて欲
しいとのこと。お嬢さんが埼玉にいるので、尋ねたついでに行っ
てみたいそうです。

 

ヤナに行くならうち(実家)は通り道。是非帰りに寄ってというこ
とになり、20年ぶりの再会が実現することに。
当日、紹介したヤナに行って満足したそうで、帰りに奥さん
と2人でうちに来ました。彼も幸せそうでよかったです。

 

話はやっぱり昔のこと。話に華が咲いたころ、突然ものすごい夕
立で、すぐそばに落雷。光と音が同時で、たぶんうちの避雷針に
落ちたのでしょう。ブレーカーが落ちて停電になりました。
でも少しも慌てず、懐中電灯片手にすぐに復旧しましたが、彼は
そうとうビックリしたようです。
「宇津の落ち着きと手慣れた復旧に驚いた」と言ってましたが、
そんなの実家じゃしょっちゅうですから。

 

その後しばらくして私がビックリしたことが起きました。
それはまた次回に。

 

彼の面白エピソードもあります。
彼が社会人になって車を買いましたが、価格に惹かれ、変な色
(肥溜めに落ちた玉虫の色と呼んでました)の車を買いました。
自分でも気にいらなかったようで、しばらく乗ってからグリーン
に塗り替えたいと言い出しました。
友人たちとうちの実家に行ったとき、彼が市販のスプレー缶を
5~6本買ってやって来ました。えっ!自分で塗るの?
窓に新聞紙でマスキングし、スプレーを吹き付け出しました。
小さな面積を塗るならともかく、市販のスプレーで車全体を塗る
なんて無謀です。しかも水洗いしたぐらいで下処理もせず、風や
ゴミがある外ですから。
取り敢えず全部は塗れましたが、その姿は見るも無残でした。
それから程なく、彼は車を叩き売りました。
いまだったら絶対やめるように忠告したのに・・・

 

最近嬉しかったこと