危険信号
先日妻と二人で、早朝から道路脇の草刈りをしてました。
道の反対側は田んぼと竹林です。エンジン式の刈払機なので音が
うるさいですがここら辺では夏の早朝なら普通です(みんな早起き)。
すると向こうから、背の高い色黒の男の子人がカマを 持って妻の
方に歩いて来ます。逆光なので顔はよくわかりませんが、まったく
面識のない人。雑草を刈る様子でもありません。
最近、なにかと凶器を使った物騒な事件が起きています。妻は
ビックリして危険を感じエンジンを切って私のことを呼びました。
近くまで来たので声をかけ挨拶すると、目も合わせずうなずいて
通り過ぎました。振り向きざまに襲ってこないかずっと見ている
と、そのまま竹藪の中に。竹を取りに来たのかな?
とりあえずホッとしました。
妻は、「朝からエンジンの音がうるさい」と怒鳴りこみに来たと
思ったそうです。もっとも刈払機とカマで対決すれば、リーチの
差で刈払機が勝ったでしょうけど。
あとで岩本さんに聞いたら、近所の人で、そういう無口な人なん
だそう。でもやれやれです。
シルバーシート
まあまあ混んでいた地下鉄。駅についてシルバーシートが空いた
ので座ろうとしたら、後ろから乗ってきた女性に押し退けられ座
られてしまいました。「え~っ!」。見ればまだ60代前半(私74歳)。
でも「たぶん遠くの駅まで行くのにずっと立ってたら辛いんだ
ろうな」と、寛容な気持ちに。
すると彼女は次の駅でさっさと降りて行きました。再び「え~っ!!」。
そんなに疲れていたのかな。でもパワーはありそうでしたが。
報道
先日、カムチャッカの地震の影響で、日本列島に津波警報が出さ
れました。
テレビ各局は特番となり、各地に津波が来ると予測して、真剣に
「逃げて下さい」と連呼してました。そんな中、某局を見ると
クルーズ船の募集CMを継続中。豪華な船内を案内してましたが、
その横に「津波です、逃げて」とテロップが。なんとも不釣り合
いな画面でした。でも津波の被害がなくてよかったです。
AI
いまさらですが、最近のAIの進化は素晴らしいです。
アマゾンの口コミを見ると、まずはみんなの口コミを総集し、多
数意見として表示してくれるから便利です。
次回載せるモナカの歴史もAIに聞いたとたんに答えてくれました。
ネットに出ている内容をまとめてるだけだそうですが、それを
瞬時に出来るのが凄いです。
外国から来た英語のメールを翻訳してくれるだけでなく、その返
事まで書いてくれるというから恐れ入ります。
先日、宇津救命丸の商品をどうすれば他社製品と差別化できるか
AIに聞いたところ、「400年の長い歴史をアピールした方がいい
ですよ」と教えられました。
便利な世の中になりましたが、詐欺や戦争に使われるのは困り
ものです。