温泉と天気  露天風呂三昧

公開日: 

標高が上がるに連れ、気温がどんどん下がり、安房トンネルを抜け平湯に着くと、外 は快適な温度。ところが・・・平湯を過ぎると、また道は下っていきます。そして、目 的地の福地温泉に到着すると、気温はなんと30度! 涼しさを求めて奥飛騨に来 たのに、これは想定外。買い物に寄ったスーパーのおばさんによれば、今年の暑さ は異常とのこと。 かなり早く着いたので、以前下見した、新穂高温泉の立ち寄り湯へ。露天風呂から、 正面にアルプスの山が見え、すばらしい景色。 1回目のお風呂 %E7%AB%8B%E3%81%A1%E5%AF%84%E3%82%8A.JPG 時間が時間だけに、入っている人も1人だけ。温泉好きのお年寄りらしく、入浴セット の入ったかごを持ってます。そのお年寄りが、身体を洗ったタオルを、なんと湯船の 中でゆすいで出て行きました。分別のある(だろう)お年寄りが、これはいけません。 風呂を出て、家内と待ち合わせている大広間へ。テーブルが並び、立ち寄り湯を利 用したお客さん数名が、ゴロゴロ寝てます。さっそく家内に、さっきのお年寄りの非 常識さを、憤慨しながら話してました。ふと、離れたテーブルの上を見ると、見覚えの あるかごが・・・。これもレンタル? いや、待てよ。そのテーブルの横を覗くと、なんと、 さっきのお年寄りが横になってます。 のんびり缶コーヒーを飲んでいる家内の腕をつかみ、早々に退散しました。 宿に戻る途中、不思議な旅館を見かけました。 一つは、宿の前の大きなガラスケースに入った、等身大の牛の銅像?飛騨牛料理 が自慢ということなのでしょうが、真っ黒な牛は、夜見たら不気味でしょうねー。 %E3%81%86%E3%81%97030.JPG もう一つは、ホテルの前に置かれた電車のオブジェ?? 駅のない山奥で、坂を登って 行くといきなり現れるのでビックリです。駅から40キロも離れている山奥に、なんでま た・・・ネットで見たら、中はカラオケルームだそうです。 どちらも目立つように置いたのでしょうが、飛騨の人は発想がユニーク。 %E9%9B%BB%E8%BB%8A035.JPG 3時前に宿にチェックイン。福地温泉には12件の宿しかなく、古民家を移築したのが ウリのようで、聞いた話では、九州の黒川温泉をモデルにしたとか。予約した宿は、 部屋数が12しかなく、すべて同じ造りで露天風呂付き。いまは、露天風呂付きが人 気だそうですが、料金設定も高く、我々にはまったく必要性を感じません。 というのも、旅番組で、よく露天風呂付きの部屋が紹介されますが、たいていは、景 色も見えない狭い場所に、とって付けたような小さな湯船。それが樽だったり、ひどい ところはユニットバスだったり・・・。広い大浴場の方が、ぜんぜんいいです。今回は 特別で、料理や値段で選んだら、たまたま部屋に露天風呂が付いていました。 建物も部屋もまさしく古民家風。部屋は広く、掘りごたつの部屋も付いてます。庭に は、石を使った本格的な露天風呂があり、ゆっくり二人は入れそう(いや、我々は入 りませんが)。 %E9%83%A8%E5%B1%8B%E9%9C%B2%E5%A4%A9149.JPG 内風呂は檜で、洗い場が二つあり、そこから庭の露天風呂に出れます。 これは大事で、内風呂が露天風呂と離れてたり、内風呂が無いところがありますが、 冬は内風呂で温まってからでないと大変なことに。以前、冬に川治温泉に行き、い きなり露天風呂へ裸で出て、凍死しそうになりました。 福地温泉の目玉の一つは「もらい湯」。これは、宿泊する宿以外に、他の宿のお風呂 に入れてもらうというもの。ただし一回限りで、時間の制限と、浴衣を着て歩いて行く のが条件です。宿の人に、どこのお風呂がお勧めか聞いたら、この宿と向かいの宿 以外はかなり遠く、しかも途中は長い坂道とのこと。それを聞いたらもう決まり! 向かいの宿に行くことにしました。 実は、その宿もテレビに出ていて、今回の宿と最後まで迷いました。 早速浴衣に着 替え、かごを借りて向かいの宿へ。そこの内湯は大きな桧ぶろで、露天風呂は木々 と大きな石に囲まれいい雰囲気。誰もいなくて寂しいぐらいです。ただ、浴槽に落ち 葉と種?が沢山浮いていて、身体にまとわり付いてくるのがちょっと・・・でした。 2回目 %E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84048.JPG %E3%82%82%E3%82%89%E3%81%84%EF%BC%92054.JPG 宿に戻り、ここの風呂場を覗いてみることに。男女別々の露天風呂があり、夜9時を 過ぎると、どちらも貸し切り自由になるそうです。誰も入ってなかったので、ついでに 入っていくことに。内風呂も洗い場もないのが不便ですが、やっぱり部屋の風呂が ウリなのでしょう。景色を見ながら、ちょっとぬるめのお湯を楽しみました。、 3回目 %E3%82%8D%E3%81%A6%E3%82%93064.JPG 夕飯前に、部屋の露天風呂にも入りました。目の前には、雄大な山々が見え、夕日 に染まる景色がすばらしい。誰にも気兼ねせず、写真を撮ったり寝転んだり。これで 他の旅館と同じぐらいの料金なら、ここはお得かもしれません。新しい旅館は、いろ いろ工夫をしています。 4回目 %E9%83%A8%E5%B1%8B%E7%9C%BA%E3%82%81144.JPG 夕飯は広間で。足の出せる囲炉裏です。去年行った旅館と違い、今度はほんとに 炭火がおこって、鮎と五へい餅が焼かれてました。われわれの宿泊プランは、60才 以上限定の、「美味しいものを少しずつ 質重視」。 というもの。料理はどれも手がか かって、鮎もおいしく食べれました(よく、焼きすぎてパサパサだったりしますが)。 特に、メインの飛騨牛の焼き物は、もっと食べたかったー。 家内が撮りました。どうすれば、バカチョンでピンぼけに撮れるのか不思議です %E3%82%8D%E3%81%B0%E3%81%9F075.JPG ドリンク1杯サービスですが、ソフトドリンクはこれ。飲みでがあって1本で十分。 %E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC074.JPG おひつの残りご飯で、夜食のおにぎりを作ってくれるとのこと。ほとんど残ってなかっ たのに、足して作ってくれました。量少なめのプランを頼んだのに恥ずかしい・・・ ちょっとしたことですが、嬉しいサービスです。 %E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A088.JPG 食事が終わり、部屋に帰ってもすることがないので、また庭の露天風呂へ。そのあ と、せっかくなので、一人で貸し切り風呂へも行きました。使用中かと思ったら、二 つとも空いてたので、どうせなら昼間女風呂だった方へ。当然ながらまわりは真っ暗 ですが、薄明かりでいい雰囲気です。きょう六回目のお風呂。「!鉄腕ダッシュ」の TOKIOみたい。 6回目 %E3%82%88%E3%82%8B115.JPG 翌日の天気予報は雨。あのNHK様が言っているのだから、間違いなく雨です・・・ と思ったら、朝から青空。一年分の運を使ってしまったかもです。朝ごはんには、私 の大好きな朴葉味噌がでました。このときだけは、塩分ハンターの家内もお目こぼし。 出発前に、近くでやっているという朝市へ。朝市といえば露天のイメージですが、長 屋のようなお店です。古い看板などが付いていて、これも客寄せの工夫でしょう。 %E6%9C%9D%E5%B8%82151.JPG 宿を出て、途中平湯大滝へ寄りました。駐車場から滝まで歩いて800メートル。歩き かシャトルバスか・・・もちろん、足の退化しているわれわれはバス。時は金なりです。 %E7%BE%8E%E3%83%B6%E5%8E%9F188%20%282%29.JPG あまりのいい天気に、まっすぐ帰るのがもったいない。松本市を通りぬけ、美ヶ原高 原を経由して帰ることに。しかし、これが失敗。景色はよかったのですが・・・グッタリ 疲れました。むかしはよく来たのに、もう若くはないのです。 %E7%BE%8E%E3%83%B6%E5%8E%9F188%20%281%29.JPG とはいえ、予想外の好天と、コストパフォーマンスの優れた宿に泊まれて、いい旅行 となりました。 ` ]]>

温泉と天気  気象庁 VS ウェザーニュース