孫娘B

公開日: 

孫娘は4人いるのですが、今回は次男の娘の話です。
住んでいるところが離れていて、会うのは年に数回。それでも
まあまあなついてくれてます。

 

彼女の誕生日に何が欲しいかと聞いたら「ジージとバーバと普段
できないことをしたい」と予想外の返事。
やりたいことは、クレーンゲームとガチャポンをやって、パフェ
を食べて・・・。パフェを食べるのは得意だけど、クレーン
ゲームは苦手です。でも低予算でいけそう。

 

当日はママが送ってきて、3人でサンシャインシティへ。
取り敢えず何をしたいか聞くと、トイザラスへ行きたいと。
なんだ、結局オモチャか!
店員さんに場所を聞くより早く目的のオモチャを見つけ一目散。

目的のオモチャは予想外に高額でビックリ。次男も予想外だっ
たらしく、後で半分払うと言いましたが、まあ、たまにだから。

 

もう箱を開けて遊びたがっていましたがミッションはまだ序の口。
なんとかなだめてクレーンゲームへ。自分がやるのかと思ったら、
私にやってくれと。絶対無理と思いながら、人形をつかまえて持
ち上げるのに成功。なんだ、楽勝?と思いきや、ストンと落ちて
失敗です。結局3回やって3敗。うまく出来てます。というか、
自然に落ちるなんてずるい!

 

次にガチャポン売り場へ。沢山の若者がいて驚きです。
私の記憶では1個100円でしたが、いまは最低でも300円。500円、
千円というのもありました。散々迷って3つ選び、欲しいものが
入っていてご満悦です。

 

帰る途中に駄菓子屋があり、そこでもショッピング。
3つ選びなさいと言ったら、お菓子ではなく金の鍵と金貨を選
んだのでビックリ。さすがガッチリしている次男の娘です。

子供たちが小さいとき、レストランで長男と三男はおもちゃに
つられてお子様ランチを頼みましたが、次男は「そんなおもちゃ
なんておばあちゃんに言えば買ってもらえる」と、大人の料理
を選びました。

 

場所を移してデパート内のパーラーへ。ここで大きなチョコレート
パフェを食べさせましたが、さすがに全部は食べきれない。

私も食事の後にパフェを頼みましたが、なかなか来ないので泣く
泣くキャンセルしました。

 

食べ終わって帰ろうとすると、今度はマイメロディの人形が欲
しいと。さすがにそれは欲張りすぎだと言いましたが、粘られ
て根負けし、デパートの中を探しまくって買ってあげました。
交渉上手も父親譲り。

 

家まで送っていく途中、孫娘は上機嫌でしゃべりっぱなしでした
が、ごっちは疲れてガックリ。
クリスマスにもまた行きたいと言ってましたが、もうオモチャ
だけで勘弁!

 

 

孫娘A