かんむしの仲間たち

公開日: 

「かんむし」もそうですが、昔は病気の原因 は身体の中にいる想像上の虫が悪さをする ためだと考えられていました。 先日ある方から、九州国立博物館にその想 像上の虫が載っている針聞書(はりききがき) というのがあるとお聞きしました。 是非見てみたいと思いましたが、後日その方 から博物館で買った絵葉書をいただきました。 その一部を紹介します。 蟯虫(ぎょうちゅう) 庚申の夜に体より出て閻魔大王にその人の悪事 を告げる虫。 %E8%9F%AF%E8%99%AB.jpg 肺虫(はいむし) 肺にいる虫。飯を食べ、人玉にも変わる。 %E8%82%BA%E8%99%AB.jpg 肝積(かんしゃく) 肝臓にいる虫。酸っぱい物が好きで、油くさい物 が嫌い。常に怒っているような顔の色である。 %E8%82%9D%E7%A9%8D.jpg 肝虫(かんむし) 大悪虫。からいものが好き、背骨のある寄生虫。 人の中で「そり」という病気を起こす。 %E8%82%9D%E8%99%AB.jpg 脾臓の虫(ひぞうのむし) 脾臓にいる虫。食べ物を受けたり受けなかったり して、人がやせたり太ったりする。 %E8%84%BE%E8%87%93%E3%81%AE%E8%99%AB.jpg これ以外にもまだまだいるのですが、ご興 味のある方は是非九州国立博物館へいら してください。 この中になぜか「疳虫」はいません(肝虫と は字も意味も違います)。 でも想像上の虫が病名となり、いまでも使 われているのは「かんむし」だけでしょう。 以前、「エヘン虫」というアニメを使ったのど 薬のコマーシャルがありました。 ある日その広告担当者が当局に呼ばれ、 薬のCMに「エヘン虫」などという架空の虫 を使ってはいけないと怒られたそうです。 その担当者はすかさず、「じゃあ、かんの むしは実在するんですか?」と聞き返し、 担当官は言葉に詰まったとか。 九州国立博物館 http://www.kyuhaku.jp/index.html ]]>

救命丸の類似品