「宇津救命丸」展

公開日: 

場所は栃木県高根沢町。 ここは救命丸発祥の地で、当社の工場があります。 高根沢が「町」になって50年目の記念展として、地 場産業の先駆けの企業ということで、歴史民族資料 館へ特別展示を依頼されました。                     記念展のパンフレット 200811041418000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8.jpg 200811041417000%20%20%20%20%20%20%20%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg 歴史民族資料館には、常設で救命丸の古い資料が 展示されていますが、今回は当社資料館よりいろい ろな物を貸し出し、展示してあります。 200811011311000%20%20%20%20%20%20%20%20%20%E5%B1%95%E7%A4%BA%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg 会場入り口には、昭和初期から中期ごろの工場の 写真が展示してあり、私も始めて見る写真がいろい ろあってビックリしました。 上の写真は、昭和20年ごろの出荷風景で、下は 昭和23年に結婚した私の両親の結婚式です。 拠点がまだ工場にあったころで、披露宴は数日間 続いたとか(私の結婚が当時でなくてよかった!)。 工場の人たちが、お揃いのハッピを着ています。   200811011318000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg   (写真は当時工場に務めていた方の所蔵)       そのハッピと昔の製丸道具 200811011339000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94.jpg 薬師堂のお祭り「一万燈」の珍しい写真がありまし た。このように、沢山の灯りがともされたことから 一万燈という俗称がつきました。私が高校生のころ までやっていたと思います。 200811011320000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E4%B8%80%E4%B8%87%E3%81%A9%E3%81%86.jpg 歴史民族資料館のそばに野球場が隣接していて、 試合の終わった少年野球の子供たちがどっと入っ てきました。 大人になって、子供ができたらよろしくね。 200811011334000%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E5%AD%90%E4%BE%9B.jpg 宇津救命丸展は11月30日まで。 高根沢町観光協会 http://www.ssctnet.or.jp/kanko/midokoro/index.html ]]>

山梨見学会