北里大学

公開日: 

訪問したのは、ここの副所長が大学の同期で、40年ぶりに再会したのが きっかけ。大学時代は、友人の友人という関係で、直接付き合いはなかっ たのですが、風のうわさで、大学教授となり、漢方医学の重鎮になったと 聞いていました。 3ヶ月ほど前、宇都宮で医史学会があり、そのオプショナルツアーで、彼 がうちの史料館を訪れました。それを社員から聞き、懐かしくて連絡をとっ た次第です。あとで聞いた話ですが、彼は、学生時代に私の友人と一緒 にうちの実家に来たそうで、そんなことはすっかり忘れていました。 北里大学は、43年前に薬学部を受験したので、なんとなく場所を覚えて ます。いまでは、医学部や病院が有名ですが、当時はまだ薬学部しか なかったと記憶しています。昔と違い、いまでは構内に、大学、研究所、 病院と、大きな建物が沢山建っていました。 まるでオフィス街のよう %E5%8C%97%E9%87%8C%EF%BC%96.JPG もともとこの辺は、古川という川があって、伝染病患者が集められており、 そこに北里博士が伝染病研究所を建てたそうです。その後ろ盾が福沢 諭吉で、彼が慶応大学に医学部を創設した時は、北里博士が尽力し、初 代の学部長になったとか。いや、聞いてみないとわからない話です。 学内にある、東洋医学総合研究所の展示室には、多くの生薬サンプル や、むかし使っていた製薬道具などが展示してあります。うちの史料館に あるのと同じ物がいくつもありました。 写真も撮らせてもらいました。東洋医学だけあって、生薬の標本が沢山。 %E5%8C%97%E9%87%8C.JPG 展示のしかたでずいぶん違うものですね。 %E5%8C%97%E9%87%8C%EF%BC%92.JPG %E5%8C%97%E9%87%8C%EF%BC%93.JPG むかしの漢方学者の絵や写真。これは立派です。 %E5%8C%97%E9%87%8C%EF%BC%95.JPG 帰り際に彼と別れ、北里記念室を見学しましたが、むかしの実験道具や、 コッホ博士からの手紙、遺品など、珍しいものが展示してありました。 こちらは写真がNGで、彼に同行してもらえばよかった。 ]]>

一万燈の手紙