久々に長い正月休みでしたが、今回も年末から正月にかけて栃木 の実家で過ごしました。 暮れにお稲荷さんの掃除をしたので、今年の初詣はうちのお稲荷 さん巡りに決定。お稲荷さんだって(稲荷)神社ですから。 先祖はかなり信心深かったようで、お稲荷さんが7つと薬師堂、 観音堂があります。また、菩提寺の住職や近くの神社の神主さん から聞いた話では、お寺や神社の再建にかなり貢献したとのこと。 家の中にも大きな神棚が。 一番遠いお稲荷さんは母屋から5~600メートルぐらい離れた飛び 地にありますが、昔は敷地の中でした。歩いて行くにはしんどい 距離。足の悪い叔母も一緒なので、家内と三男と4人で車で廻る ことにしました。 次は、敷地のそばを流れる川岸にある天神様。なぜ天神様と呼ば れているのかは不明ですが、ネットで見ると雷神と関係があるよ うで、農作物=雨と関係があるのでしょうか。 東の畑の中にあるこくぞう(穀蔵?)様。むかしは大きな社(やしろ) があったとか。 あちこちにあったお地蔵様もここに集めたようです。 工場の中庭にある稲荷神社。2月には神主さんが来て、初午の行 事があります。 敷地の北側にある三宮神社。私も不勉強ですが、三宮神社は 商売の神様のようです。昨年、ほこらの下に木の実の山を発 見した所。 敷地の西側にある小さなお稲荷さん。なぜかここだけ山の上 にあります。 敷地の東側のお稲荷さん。西のお稲荷さんとだいぶ格差が ありますが、その理由は不明です。 最後に薬師堂と観音堂。こちらは神ではなく仏ですが、神仏 習合。まあ堅いこと言わずに。 というわけで、9箇所廻って参拝し疲れました。 6日の仕事始めに、社員と一緒にほんとの神社の神田明神に 参拝に行きました。去年もすごい人で大通りの鳥居まで並ん でましたが、今年はそこからさらに300mほど並んでます。 先遣隊が祈祷の予約に行っているので、並ばずに行けました が、人の波をくぐって散り散りにならないように行くのが大 変でした。 写真を撮るのもままならずです 祈祷のために並んぶ人もすごい数で、社殿に入るのに40分 ほど待たされました。やっと中に入って祈祷が始まりました が、祝詞も超スピーディー。でも、今年もなぜか社名を一番 に読んでいただけたのは嬉しかった。玉串奉奠も去年まで各 社代表がしてたのに、今年は神主さんが代表でしてました。 あとでニュースで聞いたら、この日3千社が参拝したそうで、 まあ仕方ないんでしょう。年々神頼みが増えてるような。 まずは自力が大切です。 ]]>