救命丸の正しい作り方

公開日: 

最近の医薬品の製造はどんどん自動化され、極端 な例では原料を入れるだけで、製剤から箱詰めまで 完全自動で出来上がるものもあります。 しかし、宇津救命丸は製造工程が複雑なため、各 行程ごとにほとんど手作り状態で、長い時間をかけ 丁寧に作られています。 まず仕入れた原料の生薬は、試験室で検査したのち、 自動洗浄機で泥や汚れを洗い流し、乾燥させます。               洗浄機 %E6%95%91%E5%91%BD%E4%B8%B8%E6%B4%97%E6%BB%8C%E5%AE%A4-2.jpg 生薬の原料は粉末で仕入れたほうがもちろん簡単 なのですが、赤ちゃんが飲む薬として万全を期する ために、採れた生薬そのままの形で仕入れ、工場 内で検査し粉末にしています。                 粉砕機 %E6%95%91%E5%91%BD%E4%B8%B8%E7%B2%89%E7%A0%95%E5%AE%A4-1.jpg 粉末にして混合した原料は、粘り気を出すために餅 米を加え、攪拌しながら蒸します。ちょうど餅つきの 餅のような状態になったら製丸機にかけます。 餅状の原料を2本のローラーの間に通すのですが、 片側のローラーに細い溝が切ってあり、その溝に埋 まった原料を爪でかきとると小さなサイコロ状になり ます。それを機械で丸めて丸剤にするのです。               製丸機 %E6%95%91%E5%91%BD%E4%B8%B8%E8%A3%BD%E4%B8%B8%E7%AE%94%E4%BB%98%E5%AE%A4-1.jpg 出来上がった丸剤は乾燥し、何回も選別して真球 に近いものだけを残します。それを回転する容器に 入れ、シロップと薄く延ばした銀箔を入れて混ぜると、 あの銀色に輝く小さな粒が出来上がります。               包装機 %E6%95%91%E5%91%BD%E4%B8%B8%E5%8C%85%E8%A3%85%E5%AE%A4-1.jpg 出来上がった丸剤は数日間乾燥し、再び選別して きれいに仕上がった銀粒だけを残します。 もちろん、形が多少いびつでも、銀箔がきれいに 付いていなくても、薬としての品質に変わりはない のですが、そこは当社のこだわりです。 たぶん銀粒の精度と仕上がりは日本一ではないか と自負しています(自画自賛). 最後に試験を行い、パスした銀粒は計量して瓶詰 めされ、箱詰めして製品となります。 文章にすると簡単ですが、その工程ごとに検査・ 試験を行うので、原料から製品に仕上がるまでに 約10日間近くかかります。 いかに宇津救命丸が丁寧に作られているかが おわかりいただけたでしょうか? ]]>

家庭薬の会合