本年もよろしくお願いします

公開日: 

年末年始は、例年のように栃木の実家で過ごしました。
年が明けるとすぐまた連休なので、1月10日までいることに。28日
に工場の忘年会が終わると、これも例年のごとく大晦日までひたすら
庭掃除です。昨年、大木を何本か切ってもらったので、だいぶ落葉が
減って助かりましたが、モミジの落葉だけは相変わらず沢山あります。

こんな時一番役に立つのがブロアー(携帯送風器)。扱いに慣れたら、
こんな役に立つ物はありません。自分でも「ブロアーの魔術師」と
思うぐらい使い慣れました。

あとは、前回やり残した東側の竹垣を、正月までに完成させようと
頑張りました。また倉庫から運んできましたが、思った以上に本数
が必要で大変。結束バンドも追加注文しました。

 

やっと完成すると、やっぱり高さにムラがあります。しかも、杭が曲
がって立っていたのに気づかず、全体的に傾いています。まあ、素人
なんてこんなものでしょう。

元の竹垣を造ってくれた岩本さんがぷらっと来て、よくやったねと褒
めてくれました。岩本さんに褒められるのが無上の喜びです。
彼の話では、この竹はむかし職人が切った後半年寝かせ、お湯で洗っ
てヌカで磨いたのだそう。どうりできれいなはずです。いま買ったら
1本いくらになるのだろう。結束バンドで縛るなんて竹に失礼でした。

 

歳のせいか年々寒さがこたえます。まあ、朝はマイナス5度ぐらい
になるので、寒いのは当たり前ですが。

 

石の裏にこんな立派な霜柱が出来ました。

車の窓に氷の結晶が。

家が古くて広いので、エアコンだけではとっても無理。併用している
石油ストーブの石油の消費がハンパないです。

大晦日の年越し蕎麦は、妻が作った鴨つけ蕎麦がうちの定番。いつ
早寝の妻も、今日だけは起きて(一度寝てますが)作ります。

相変わらず年末の特番はつまらなく、紅白は新旧交代が進んで、ほと
んど知らない歌手ばかり。私はずっと摂り貯めしたDVDを見てました。
12時になると、お祝いの花火が上がりましたが、そういえばいつから
か除夜の鐘が聞こえなくなりました。周辺から煩いという苦情が来る
そうですが、花火の音はいいのかなあ。

 

1日は、東京から息子たち家族が来て、久しぶりに全員集合。お屠蘇
とおせち料理で歓待です(彼らの目当ては夕飯のカニしゃぶですが)。
ほんとは、値段の割に不評のおせちを今年から廃止する予定でしたが、
妻がやっぱり寂しいと、年末ギリギリに小さいのを注文しました。

孫が4人になってにぎやか。次男の娘に半年前に会ったときは、超人
見知りで一言も発せず、何も飲まず食べずで困りましたが、クリスマス
の時に和解し、今回は超フレンドリーでした。

 

今年は、敷地内の初詣も家族バラバラでやりました。
1年に1回だけお参りに行って、100円ぐらいのお賽銭でお願いしても・・・
やっぱり日々感謝を込めて掃除をするのがうちのポリシーです。

 

恒例の宇津家、お寺・神社コレクション。







これすべてにお供えをあげるので大変です。まあ、一晩でカラスか
動物に食べられちゃいますが。

 

2日に孫たちが帰り、3日目からまた庭仕事。いままでは木の枝を切
るとそのまま敷地内に捨ててましたが、何年たっても残っているので、
昨年、枝を砕くチョッパーを買いました。エンジン式の粉砕機で、
直径5~6センチの枝や竹を粉々のチップにするのです。

 

以前ブログに、「プロの道具は超危険」という話を載せましたが、そ
の機械の中でもこれはトップレベル。何しろ最初の注意に、「誤った
使い方をすると死亡事故になります」と書いてあります。
正月三が日でまだ周りが静まり返っている中、轟音を響かせて粉砕。
軽トラに直接飛ばして載せられるので、とっても楽になりました。

久しぶりに木の選定。枝を切りながらチップに出来るので処理が楽。
でも、時間はメッチャかかりますが。

 

いつものように、とりとめもない正月記でした。
今年もよろしくお願いします。

 

 

 

妻の運転教習