uzu

知らないってスゴーイ その2(むかし編)
  公開日: 

知らないってスゴーイ その2(むかし編)

お茶のこだわり 私が社会人になるまで、急須のお茶葉は継ぎ足して飲 むものだとばかり思ってました。当時は2世帯が一緒に 生活していて、祖母がいつもそうしていたからです。 だから夕方になると急須はお茶葉でいっぱいに。 社会人になって、会社の女子…
ペンキも便器も・・便利な便利屋 
  公開日: 

ペンキも便器も・・便利な便利屋 

今年になり、雑草が生え出し忙しくなる前にやらないと。 やっとやる気のスイッチが入りました。 ホームセンターに行って、グラインダー用の回転ヤスリ、 ブラシ、ペンキや筆などの塗装道具を購入。 ペンキにはスプレーと筆塗りがあります。きれに塗れる …
知らないってスゴーイ その1
  公開日: 

知らないってスゴーイ その1

家内の方向音痴 家内は無類の方向音痴。ゴジラにさえある帰巣本能がな いのです。車の運転もカーナビがあっても迷います。 以前、家内が一人で日本橋のデパートから帰ることにな りました。自分でわかる靖国通りまでの行き方を聞くの で、(交差点を)2…
大阪 串カツデビュー
  公開日: 

大阪 串カツデビュー

一つだけ空いてたカウンター席に座り、店員さんに初心 者だと告げて質問。いろんなメニューがありましたがお勧 めの9本セットを注文しました。 メニューにごはん物がないので、何かないのか聞くと「隣 りのおにぎり屋さんで買って来られたら?」と。えー…
犬の幸せ
  公開日: 

犬の幸せ

後日現場検証に行きました。こんな川に落ちたの!? 元気?になった次郎。歩くだけでヨロヨロ。頭をぶっ つけながら歩いてました。でもよかったねえ。 あとで奥さんに聞いたら、犬が4匹、猫が20匹もいる そうです。ふらふら歩いていた犬を保護したり、…
ドローン参上
  公開日: 

ドローン参上

組み立てるとこんな感じ 操縦はリモコンのコントローラーでしますが、映像の確認 や各種設定にはスマホが不可欠。簡単な操作方法は添付さ れてましたが、詳細はダウンロードしてくれと。いまどき ですね。でも初めての経験だし、万一暴走したら危険なの …
年寄りの冷や水・・いや、雪
  公開日: 

年寄りの冷や水・・いや、雪

上野駅には、北陸新幹線の他に上越新幹線・東北(北海道・ 山形・秋田)新幹線が停まるのでいろんな車両が見れます。 駅ナカで人の並んでる出店があり、美味しそうな大福を 売ってので思わず買ってしまいました。新幹線の中で食 べたら、雪国に行く前にズ…
新しい節分の習慣
  公開日: 

新しい節分の習慣

恵方巻きの正式な食べ方は、恵方(今年は北北西)に向か って願い事を思い浮かべ、黙って一気に丸かじりする。 「目を閉じて」とか「笑いながら」とか、いろいろオプ ションもあるようです。 さらに家内の友人によると、丸かじりするので箸は付いて いな…
苦あれば楽あり 北海道
  公開日: 

苦あれば楽あり 北海道

東京がかなり寒かったので、北海道はもっと寒いだろうと、 厚手のパッチを履いてシャツも2枚重ね。靴はもちろん ご愛足の短靴で、靴底にホットシートまで入れて万全の備 えで来ました。ところが、空港から会場のホテルまでほと んど外に出ることがなく、…
アンコウと明太子
  公開日: 

アンコウと明太子

観光茨城 アンコウの店は住宅街にある民家風。知る人ぞ知るとい う感じですが予約で満席というから有名なんでしょう。 お店の名刺にガルパンが。町中が協賛してるのが凄い! ちなみに、大洗女子学園というのはアニメに出てくる架空 の女子高です。 メニ…
新年会と「あるある」
  公開日: 

新年会と「あるある」

カツサンド「あるある」 互礼会は14時半開催と中途半端なので、会社の近くの万世 の売店で万カツサンドを買って車内で食べました。 カツサンドは、昭和10年に花柳界の芸者さん御用達で始まっ たそうで日本独特の食べ物。冷めても美味しくていいですね…
年末・年始の風景
  公開日: 

年末・年始の風景

ここまでにするのが一苦労。 零下 さすが栃木、昼間暖かくても朝の気温は零下です。都心で は見られない霜柱がこんな感じで二段に。 土の壁に出来た霜柱も珍しい。横に出来るんですね。 バケツの水が凍って洗車ブラシが使えません。 外に停めた軽トラの…
謹賀新年
  公開日: 

謹賀新年

ついでにプライベートの年賀状も特別にお送りします。 よく家内が描いたと誤解されますが、案も画も私です。 ]]>
中国不思議物語
  公開日: 

中国不思議物語

テレビといえば、ブログに書いた人気でメチャ混みの レストランの待合室に個人個人のテレビがありました。 何を見てるのかと思ったら、マージャンゲーム。 さすが中国です。 ホテル最上階の円形レストランで朝食を食べることに。 席につくと、なんか床が…
こんなの見ました。北海道編
  公開日: 

こんなの見ました。北海道編

シャケも定番ですね。 熊も・・・く、熊? これに至っては・・・なんだ? 留萌駅にて。イクラかと思ったら数の子でした。 恐竜の町?でも博物館らしきものは見当たりません。 アヒルがいっぱい。この会社はいくつ持ってるの? こんどはキツネ。これも相…
芸能人も来た同級会
  公開日: 

芸能人も来た同級会

私の母校は九段にあるキリスト教系の私立男子校。 数か月前に事件が起きてマスコミに注目され、まさか母 校からレポーターに中継されるとは。 事件が起きるちょっと前に同級生の弟が校長になったば かり。今回は彼のお祝いも兼ねてたのですが、慰める会 …