公開日: 2021年5月11日GWに爪痕残す GWは、長いようでもボーっとしてるとあっという間に終わって しまいます。何か成果の残るようなことをしたいと思い、建物を 塗ることにしました。いつものプラモではありません。実物です。 実家の敷地内に古い建物があり、だいぶ色褪せてきました。 外…
公開日: 2021年4月26日花盛り話盛り 気温が徐々に上がってきて、実家の敷地内にもいろんな花が咲き 始めました(名前は確かではありません)。 [caption id="attachment_7078" align="alignnon…
公開日: 2021年4月19日新兵器投入 東京で緊急事態宣言が解除されたと思ったら、今度は蔓延防止法が 発令されました。小池都知事が「東京に来ないで下さい」とまで 言ってましたが、それって昨年のGotoキャンペーンのときに言えば よかったのにと思います。東京は遊ぶところがいっぱいあ…
公開日: 2021年4月12日国境紛争 長男夫婦の家とは渡り廊下でつながっていて、ドアはいつも開けっ ぱなし。自由に行き来してました。孫が生まれて成長するにつれ、 顔を見たさについつい毎日訪問し、嫁も孫を連れてちょくちょく 遊びに来てました。 ある日訪問したとき、長…
公開日: 2021年4月5日今さら・・桜 3月の中盤になって一気に暖かくなり、あっという間に桜が咲いて、 そしてあっという間に散りました。 桜が咲くと思い出すのは、桜が好きだった母のこと。この季節にな …
公開日: 2021年3月29日最近の雑感 その2 散歩は不経済 前回の続きですが、運動不足を解消しようと、妻と歩くことにし ました。 目標が無いとやりづらいので、最初は1キロぐらい先のスーパー まで。そのスーパーは安くて有名ですが、車が止められないので あまり行ったことがあり…
公開日: 2021年3月22日栃木の春の兆し 首都圏の緊急事態宣言は解除されましたが、都内の感染者数は下げ 止まりで、まだまだ余談が許せません。栃木に行っても念の為に 工場には行かず、巣篭もり状態となってます。 東京はそろそろ桜が咲き始めてますが、こちらもいろいろな花が …
公開日: 2021年3月1日レジ袋と紙袋 環境保護の観点から、昨年 7月からレジの袋が有料になりま した。最初しばらくは持参するのをつい忘れ、しょっちゅう 袋を買ってましたが、さすがに最近は意識してマイバスケット や袋を持っていくように。でも、コンビニだけは持って行く のがき恥ずか…
公開日: 2021年2月22日コロナ対策もいろいろ 緊急事態宣言が出されて以来、不要不急の外出はほとんどして ませんが、生活に欠かせない食料品などの買い物は必要で、 うちはもっぱらデパートに買いに行きます。 スーバーより高めですが、駐車場があるし、開店と同時に行く とスーパーよ…
公開日: 2021年2月15日10年まえの悪夢再び? 土曜の夜の11時過ぎ、自宅でプラモを作っているとグラグラっ と大きな地震が。たいていはすぐに治まるので、初めあまり気 にしてなかったですが、今回は大きくて長い。 やっと揺れが治まリテレビをつけると、各局とも臨時ニュース をやっ…
公開日: 2021年2月9日小屋の撤去と思い出 実家の敷地には、私が生まれる前からある板蔵や石蔵、道具 小屋や鳥小屋など、古い建物が10戸ちかく建ってます。 古いボロ小屋でも登記してあるので、年間数百円から数千円 の固定資産税がかかってます。 …
公開日: 2021年2月3日ブログページがリニューアル ブログを始めて15年、初めて画面のリニューアルをしました。 最近コロナで話題も乏しくなりがちですが、がんばって続け たいと思います。 さて、指定された都市の非常事態宣言が1ヶ月延長されること に決まりました。感染者数は減ってき…
公開日: 2020年11月27日孫の策略 3歳半の孫もずいぶん知恵が付いてきました。それもだん だん巧妙に。 嫁の父上の誕生日を、長男家族で祝うことになってました。 すると孫が、プレゼントにトミカの車を買うと言ったそう です。 嫁が、勘違いしてるのではと「○○ちゃんの誕生日じゃなく…
公開日: 2020年11月19日コロナとかんのむし 先日お客様相談窓口に、あるお母さんから感謝のメールをいた だきました。 生後1歳1か月のお子さんの後追いやぐずりがひどくて、在宅 ワークされているお母様が仕事に支障をきたすぐらい困られて いたそうです。そこで宇津救命丸を飲ませたところ落ち着…
公開日: 2020年11月10日最近買ってよかったもの Ⅱ マイバスケット 今年の7月から、どこの店でも袋が有料になりました。以前 はデパートなんか立派な紙袋を何枚もくれたのに・・・ いまだに袋を忘れて買い物に行ってしまいますが(とくにコンビニ)、 スーパー用にマイバスケットを買いました。これの利点…
公開日: 2020年11月2日最近買ってよかったもの Ⅰ かき氷マシーン 今年の夏に、孫にかき氷を作ってあげるために買いました。 ちょっとかき氷のイメージと違いますが、冷蔵庫の製氷機の 氷で出来るタイプです。孫は目を輝かせて見てました。 炭酸水製造マシーン 最近妻は炭酸水を飲んでます。そのために、…
公開日: 2020年10月27日小児薬は我が生涯 「こどもかぜ薬」誕生物語 10月も終わりになると「寒い!」と思える日が増えて来ました。 昼間暑くても、夜になって寒くなり、かぜをひく機会も増えてます。 最近は、みんな手洗いやマスクをして、コロナやインフルエンザ 対策をしていますが、寒暖の差にはついつい油断し、かぜを…
公開日: 2020年10月18日GoToトラブル地域クーポン つづき いよいよ運命の時。会計に行くと、やっぱり使えないとのこと。 えー!自腹かあ。 ここだけじゃなく、地域全体がだめらしいです。まあ、仕方ない。 明日使えばいいです(使用期限は明日まで)。 ホテルに帰ってフロントでその話をすると、やはりここでも使…